ワンオペは絶対に嫌だ!パパの自覚を持たせる方法3選

ママ向け
ママちゃん
ママちゃん

あー、むかつく!臨月なのに

また飲み会行くとかありえない!

Poco
Poco

ママちゃん、落ち着いて。

ストレスはお腹に良くないよ…

ママちゃん
ママちゃん

こんなの落ち着けないよ!あれだけ今は

飲み会は控えてって言ったのに…

こんばんは、Pocoです!

ママちゃんが噴火しているところから始まりましたが、同じ気持ちを抱えているママは多いのではないでしょうか?むしろ、同じ気持ちだからこそこのページにたどり着いたはずです!笑

ただ、この気持ちを抱えているのはみなさんだけではないです。僕も奥さんから「OOちゃんの旦那さんがあーでこーで」と同級生やママ友とランチをした帰りは結構頻繁にこのような話をします。中でも多いのが、

もうすぐ出産(=臨月)なのに、旦那が全然パパになる自覚がなくてむかつく!

こういう内容の話は特に多いみたいですね。

Poco
Poco

こどもが産まれてからもパパになれない

旦那さんも多いようですが…笑

ママは物理的にお腹が出て日常生活にもマイナートラブルが多々発生しますし、検診でエコーを通して赤ちゃんを見ることができるため、旦那さんがママと同じレベルでこどもを迎える準備ができていないのも同じ男性として理解はできます。

ただ、これがイコール旦那さんは出産前にパパになる自覚がなくてOKというわけではないです。当たり前ですが、子育てはママとパパ2人で行うものなので、2人とも親になる自覚が必要です!

旦那さんがパパになる自覚がなくて悩んでいるママのために、男性の僕が考えるパパの自覚を持たせる方法を3選紹介します!

旦那をパパに変える方法3選

1.一緒に出産準備リストで必要な物を買いに行く

周りの人の話を聞いていると、ママの買い物が長いということで、意外と出産に必要なものを揃える買い物でもママが1人で買い物に行くことが多いように感じました。

普通のデートでの買い物とかであれば私も面倒くさく感じることはありますが、さすがにお腹が大きい奥さんを1人で荷物持たせて帰らせるのは罪悪感に苛まれると思います。ただ、これは日々妊娠中の奥さんと散歩をしたり買い物をしたりしていたので、僕は妊婦の大変さを知っていただけだと思っています。

妊娠初期~中期は悪阻で一番大変な時期ですし、妊娠中期~後期も日常生活のさまざまな支障や後期づわりなどで大変な時期です。

無意識に心無いことを言ってしまう旦那さんもいるかもしれないですが、それは知らないから言っているという可能性もありますので、面倒くさがらずママの状態を説明することで産まれたあとの育児にも大きく影響するかもしれません。

仕事の都合上、僕はほぼ毎回一緒に奥さんと買い物に行くことができましたが、

  • 日ごろの奥さんの大変な様子やなにに困っているか見ることができる
  • 買い物にきている他のママを見ることで、今後パパ自身がどういう生活になるか見ることがdけいる
  • 育児用品を一緒に買うことで、育児について情報が入り育児の大変さを知ることができる

これらのことを認識させられましたので、みなさんの旦那さんも同じようになにかきっかけになると思います!

2.育児ドラマ(漫画)を見る

この方法は、個人的に一番おすすめしています!

僕は最近Amazonプライムに加入したので、奥さんの希望で「コウノドリ」のシーズン1~2を一緒に観ました。詳しくはネタバレになるので話せないのですが、

  • 出生前診断というものがあり、出産までにも考えることがいくつもある
  • 自然分娩、普通分娩どちらにするのかママの状況も考えて夫婦で話し合う
  • ママが出産するときに求められるパパの振る舞いや準備

これらについて改めて考えさせられ、自然と奥さんと「自分たちならこういうときどうするかな?」と意見を交換しながら見ることができました!

自分で言うのも良くないですが、僕は比較的出産や育児について積極的に考えてどうすれば奥さんが少しでも楽にできる思考錯誤していましたが、そんな僕でも「コウノドリ」を見ることで新しく知った情報がいくつもありました!

ドラマ以外にも漫画を読むなど方法はあると思いますが、漫画を二人で読むのは中々難しいと思いますので、一緒にドラマ、特に「コウノドリ」を観ていただきたいです!

3.両親(父親)学級に参加する

一般的にパパの自覚を持ってもらう方法として、一番言われているのが両親学校に参加することではないでしょうか。両親学級に参加することで、

  • 妊婦体験を行うことでリアルにママの大変さを知る
  • 出産の流れを知ることでママに起こる状況を理解する
  • ママがパパになにを求めているのか知る

知識だけでなく実際に授業で体験を通して学ぶことができます!

僕も奥さんが1人目を妊娠中に両親学級ではなく父親だけが参加する父親学級に参加しましたが、おそらく10分ほどの沐浴体験でしたが、赤ちゃんの人形が想像以上に重く、たった1回の沐浴で腰がやられてしまったので育児は2人でやらないとだめだと再認識しました!笑

父親学級の詳細は以下でまとめていますので、旦那さんを父親学級に参加させたいママはぜひご一読ください!

おわりに

僕も男性なのでよくわかりますが、旦那っていう生き物は本当に自由だなと思います。僕の同級生を見ていても、本当に奥さんそんなに放っておいて大丈夫かと心配になることもあります…

妊娠中のママは本当に繊細で不安でいっぱいですが、それでもママに言われないと気付けない旦那さんは多いようです。

ただ、そんな旦那さんの多くはママになにをすればいいかわからないのでなにもしないと少し気持ちが逃げているだけなので、今日お伝えした内容を実行していただき、旦那さんの背中を少し押していただけると嬉しいです!