赤ちゃんの夜泣きにもう悩まない!赤ちゃんの夜泣き対策は生活リズムを作ること!

パパ向け
Poco
Poco

ママちゃん、目の下にクマができてるよ。

最近あまり寝れてないの?

ママちゃん
ママちゃん

産まれたばかりの子が

なかなか寝てくれなくて・・・

Poco
Poco

夜泣きにも原因があるんだ。赤ちゃんも

生活リズムを意識すると改善するかもよ!

子育ての中で一番ママとパパが悩まされるのが「夜泣き」ではないでしょうか?

特に、赤ちゃんは産まれた直後は3時間ごとにお腹が空くので、昼夜関係なく泣いてママとパパに知らせてきます!

ある程度寝られなくなるのは覚悟していても、やはり寝不足だと育児にやる気も起きずつらいですよね(TT)

今回はそんな夜泣きに悩んでいるママとパパのために、「マンガでよくわかる 0歳からはじめるネンネトレーニング」という書籍をもとに夜泣きの原因と対策をお伝えします!

ズバリ、夜泣きの対策は「生活リズムを整える」ことです!

僕もこの本を読んで生活リズムを覚えることを赤ちゃんに意識させたら、多少の前後はありますが寝かせたい時間に寝かせられるようになってきました!

100%夜泣きがなくなるわけではないので、あくまでも現状より改善する可能性があるという視点で参考にしてください。

1.そもそも赤ちゃんが夜泣きをする原因は?

赤ちゃんはなぜ泣くのでしょうか?

  • お腹が空いたから
  • おむつが気持ち悪いから
  • 寒い(暑い)から
  • 周りの音がうるさいから

赤ちゃんはしゃべることがないので、なにか嫌なことがあると泣いてママとパパに教えてくれます!

もちろん、夜寝付けないときも「夜泣き」で教えてくれます!

では、なぜ赤ちゃんは「夜泣き」をするのでしょうか?

それは、大人と違って体内時計が備わっておらず自分で生活リズムを作ることができないからです!

Poco
Poco

生活リズムを自分で作れないから

夜になっても自分で寝れないわけだね。

みなさんも眠くないのに、お昼寝してねと言われてもおそらく寝付けないですよね?

赤ちゃんも同じで夜になったら勝手に眠くなるわけではないので、朝のうちから生活リズムを整えて夜になったら眠くなるようにママとパパがサポートをする必要があります!

ここで放置するとどんどん自分で寝られない子になってしまいますので、赤ちゃんの頃から頑張って寝られるように寄り添ってあげてください(^^)

僕の娘は生後2ヶ月ですが4〜5時間寝てくれる日が増えてきました!

2.夜泣きの対策は生活リズム

マンガでよくわかる 0歳からはじめるネンネトレーニング」では、新生児〜3才児と幅広く寝かしつける方法を伝授してくださっていますが、共通して説明しているのは子どもの生活リズムを一定にする」ということです!

繰り返しになりますが、大人と同じように赤ちゃんにも生活リズムを染み込ませることで、「何時は寝る時間だ!」と寝る身体に変化していくわけです!

例えば新生児ですと、

  • 07:00 起床(日光を浴びせる)
  • 3時間毎に授乳(ミルクも可)
  • 18:00 沐浴
  • 19:30 就寝準備(部屋を暗くする)
  • 20:00 就寝
  • 3時間毎に授乳(ミルクも可) 

あくまでも参考ですので、上記のスケジュールにがっちり当てはめる必要は無いです!

特に新生児は昼夜の感覚が体内に備わっていないため、3時間ではなく1時間で起きてしまうこともあります。大事なことは、

  • 赤ちゃんが朝起きなくても日光に15分ほど当て
  • 赤ちゃんの寝る環境を整えてなるべく同じにする
  • 沐浴の時間と就寝時間をなるべく同じ時間にする

詳細については、次のパートで説明したいと思います!

3.朝に日光を浴びせる習慣をつけよう

夜泣きの対策の1つとして、朝7〜8時に日光を浴びるというのがあります!

日光を浴びることで体内でセロトニンという成分が分泌され、15〜16時間ほどで眠気を促すメラトニンに変化します。

Poco
Poco

夜にメラトニンを分泌させて、

赤ちゃんを眠くするわけだね。

大人の睡眠で良くメラトニンの話は出てきますが、赤ちゃんでもその原理は変わりませんので、ママとパパも赤ちゃんと一緒に日光を浴びましょう!

4.寝かしつけの環境と習慣も大事

日光を浴びるのと同じぐらい大切なのが、赤ちゃんを寝かしつけるときの方法です。

僕の周りでもよく聞くのは、

  • 赤ちゃんを寝かしつけるのに何時間も抱っこしてようやく寝た
  • 抱っこでようやく寝たと思い布団に置いたら泣かれた
  • 新生児じゃないのに赤ちゃんがまとまった時間寝てくれない

本当にこれらは良く耳にします!

そもそも赤ちゃんは、不安を感じると寝ることができず、いつもと違う寝かしつけ方をすると慣れない寝かされかたに不安を感じて泣いてしまいます!

大人でも仰向けが寝やすい人と横向きが寝やすい人がいるのと同じような感覚です。

  • 抱っこしないと泣く
  • 布団に置いて泣いたら抱っこ

上記は、赤ちゃんが寝るときの習慣として染み付いているため、寝かしつけの方法を変えるにはしっかりとしたやり方で実践する必要があります!

マンガでよくわかる 0歳からはじめるネンネトレーニング」では、寝かしつけの方法を変えるとき1週間はどんなに泣いても無視してネタフリをするなど、実践的な方法をわかりやすく説明しているため必見です!

おわりに

夜泣きの原因がわかると、なにを変えるべきなのか見えてこないでしょうか?

僕たち夫婦は早起きが苦手なので、「マンガでよくわかる 0歳からはじめるネンネトレーニング」を読むまで日光を浴びせるという発想がそもそもありませんでした(^_^;)

ただ、朝活をしたり就寝時間をなるべく守るように心がけることで、日が経つにつれて寝る時間が長くなってきました!

マンガのため本が苦手な僕でも1時間ちょっとで読むことができましたので、出産前のママも育児中のパパもぜひ読んでいただきたいです!