1週間新生児と過ごして気付いた育児へのイメージ通り・異なること5選

パパ向け

こんにちは、Pocoです!

赤ちゃんが産まれる前と違い毎日更新は難しくなってしまいましたが、赤ちゃんがぐっすり眠っている間に不定期で更新していきたいと思います。

久々の今日は赤ちゃんが産まれて1週間経過して、僕たち夫婦が産まれる前に持っていた育児のイメージと現実の育児を比較してお話したいと思います!

■こんな方に読んでいただきたいです!
・出産目前で産後の生活が漠然としていて不安なママ
・ママとどのように育児を連携すればいいかわからない
パパ

1.【予想と違う】僕たちのこどもは思ったよりよく寝ている!

漠然と新生児は起きているときはずっと泣いていると思っていましたが、基本的に僕たちのこどもはぐっすりおとなしく寝ています!

新生児は大体16ー18時間ほど寝ているので、逆算すると6ー8時間ほどは起きていることになります!産前はもうちょっとかわいく寝ててもいいんだよなんて思っていましたが、実際は授乳のときと沐浴のときしかギャン泣きしないので、他の赤ちゃんと比べるとかなり寝てくれているのかなと感じました!

これはあくまでなおききのこどもの例ですので、当たり前ですが赤ちゃんにより泣く頻度や性格は全く異なります。基本的に赤ちゃんは泣くものと思った方が良いです!赤ちゃんは泣いてコミュニケーションを取るので、泣いたときは

  • オムツの確認
  • 寒いか暑いか服の中の身体の一部を触る
  • おっぱいをあげる 

これらをやっていただき、それでも泣き止まないときは甘えているかもしれませんので優しく抱っこをしてあやしてあげてください!ちなみに、なおききは新生児でも使える「インサート」で赤ちゃんを抱っこしていますが、抱っこしやすく腕への負担もかなり軽いので重宝してます!


2.【予想と違う】新生児のうんちは臭くなかった!

うんち=臭いと考えるのは普通ですよね。笑

どうしても大人のものと同じに考えてしまいますが、新生児のうんちはそんなことありませんでした!色は所謂「うんち」ですが、まだ母乳やミルクしか飲んでいないので匂いはほとんど感じませんでした!

産前は絶対うんちのおむつ替えしたくないとパパ失格発言をしていましたが、なんだかんだ今は普通にオムツ替えしています。笑

3.【予想と違う】沐浴は一人で入れられなかった

僕は父親学級(コロナのため両親学級ではなく父親のみのクラス)に参加して沐浴実習を行いましたが、そのときは「パパとママでお風呂入れるのと服を着せてあげる担当を分けて行いましょう!」と説明を受けました!

従って、退院後早速なおききが一人で沐浴にチャレンジしましたが、これは無理です。笑

沐浴実習よりも赤ちゃんは軽いのに、身体が動かないようにガーゼを被せても動く動く(^_^;)そして時間が経過するにつれて腕がプルプル・・・。奥さんもこれは一人では入れられないねとなったので、メインのお風呂入れはなおきき、奥さんがサポートで1.8人体制ぐらいで沐浴をしています

父親学級についても記事をまとめているので、まだ参加できていないパパはぜひ確認してください!

4.【予想通り】沐浴はギャン泣き

この定説を覆すことは不可能なのかもしれないですね。笑

お義母さんもお義姉さんにも僕たちのこどもは良く寝て良い子だねと言われていますが、服を脱がして裸にした瞬間泣き始めて沐浴を行うとギャン泣きです!ただ、病院の先生曰く全赤ちゃんが沐浴ではなくのであまり気にしなくてはいいとのことです。笑

実際沐浴が終わって奥さんがバスタオルにくるむとすぐ泣き止みます!比較的鉄の心を持っているなおききは、赤ちゃんが沐浴中ずっと泣いていますが泣き声は一切気にせず、一方的に話しかけながら沐浴をこなしています😁😁

5.【予想通り】やっぱり寝不足にはなる

新生児は3時間に1回授乳が必要なため、ママに「おっぱいちょうだい!」と泣いて知らせてくれます。そのため、ママとパパは赤ちゃんの泣き声で3時間に1回起こされます!

僕たちのこどもはしっかりまとまって3時間前後寝てくれますが、それでも断続的に起きなくてはいけないので、産まれる前よりも眠いな〜と感じるのが正直なところです(^_^;)

おわりに

赤ちゃんが産まれて約1週間、既に赤ちゃん中心の生活に切り替わりました。本当にかわいくて癒やされながら子育てを行っていますが、それは夫婦で協力しているからこそだと思っています!

特にママは出産が近づいてくると不安になると思いますので、しっかりパパが支えてあげてください!